インフォメーション
- 2025-08(7)
- 2025-07(6)
- 2025-06(12)
- 2025-05(10)
- 2025-04(2)
- 2025-03(11)
- 2025-02(4)
- 2025-01(5)
- 2024-12(4)
- 2024-11(2)
- 2024-10(6)
- 2024-07(2)
- 2024-06(8)
- 2024-05(7)
- 2024-04(8)
- 2024-03(6)
- 2024-02(7)
- 2024-01(2)
- 2023-12(8)
- 2023-11(5)
- 2023-10(6)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-06(5)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(7)
- 2023-02(8)
- 2023-01(5)
- 2022-12(6)
- 2022-11(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(3)
- 2022-08(6)
- 2022-07(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(2)
- 2022-02(2)
モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®︎〜 認定講師さま誕生ꔛꕤ*

日本グルーデコ協会
@japan_gluedeco_association
モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®︎〜
@modernkintsugi
@munemune119 先生
認定講師講座を修了され
グルー継ぎ®講師に👏👏👏
HPからのお問い合わせ&お申し込みだった為、グルーデコの大先輩とは知らず💦
体験レッスンの時に焦ったのを覚えています🤭
通常は3時間x3日間の認定講師講座を
2日間に分けて修了されました。
グルーの扱いには慣れていらっしゃるので
スムーズな講座でした。
福岡のグルー継ぎ®講師はまだ数名です。
一緒にグルー継ぎ®が広まるように一緒に頑張りましょう!!
今後ともよろしくお願い致します🙇🏻♀️
《モダン金継ぎ~グルー継ぎ®~認定講師講座》
モダン金継ぎ~グルー継ぎ®~を教えたい、講師となって活動したい方のための講座です。
グルー継ぎ®経験者に限らせていただいております。
未経験の方は、事前にグルー継ぎ®教室にて器の修復を経験していただく必要があります。
認定講座受講料 49,500円(税込)
※講座に合格すると申請する資格を得ることができます。
認定申請料 22,000円(税込)
年会費 3,300円(税込・月割り・すでにJGA会員の方は不要)
《モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜とは》
日本伝統の金継ぎを現代の技術で小さなお子様でも楽しんでもらえるよう
@japan_gluedeco_association
日本グルーデコ協会が考えたのが
モダン金継ぎグルー継ぎです。
モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®︎〜公式アカウント
@modernkintsugi
グルー継ぎとは、wGlueという、地球にも身体にも安心な接着剤だけを使い、
壊れたものを修復する新しい技術です。
①使う材料は 「wGlue®」1つ!
・地球にも身体にも優しい素材を使用
②水にも熱にも強い!
・食洗機も使え、100℃以下なら、電子レンジも可能
③使用する接着剤 「wGlue®」は、直接食品や口をつけても安心!
・地球にも身体にも優しい素材を使用
④グルー継ぎは素材を選びません!
・ただし永久的なものではありません(※)
⑤大切な器を自分で修復できる!
・素敵な景色を描くこともできます
(※)使用される頻度、洗い方、使い方によって、グルー継ぎした部分が摩耗したり剥がれたりする事もあります。
優しく取り扱ってもらえれば、長く使用できますが、再修復も可能です。また、グルー継ぎして下さい。
グルー継ぎは、
"ハンドメイドでSDGs"という
ハンドメイドの力で、持続可能な社会の実現を目指す
JGA講師たちの活動の
サスティナブルプロダクトとして生まれました。
愛着のある大切な器を、ご自身の手で蘇らせてみませんか?
グルー継ぎってどんなもの?一度やってみたいわ!
と思われた方はお気軽にお問い合わせ下さい^^*
jolie jolieでは
グルー継ぎの体験から資格取得まで受講できます。
予約サイト→プロフィール欄のリンクよりお願いします
jolie jolie別府 グルー継ぎ®︎教室
90分3,850円
(延長は30分毎に550円)
— 時間の目安 —
カケ,ほつれのみ 90分以内 3,850円
割れ2ヶ所まで 120分程度 4,400円〜
割れとヒビ 150分程度 4,950円〜
詳しくはお問い合わせ下さい。