インフォメーション

information

✴︎器と向き合う、自分と向き合う時間✴︎ 《7月 継ごう会/グレーのティーポット修復》

2025 / 07 / 30  20:36
✴︎器と向き合う、自分と向き合う時間✴︎ 《7月 継ごう会/グレーのティーポット修復》

取っ手、注ぎ口、蓋──
三ヶ所すべてに割れや欠けがある状態からスタートした
わたし自身のグレーのティーポット𓍯

まずは取っ手の“3つに割れたパーツ”を
ほんのわずかな角度のズレもないように
慎重に、丁寧に組み立てるように継いでいく。
(湯布院にて @tsugiya.yukino ゆきの先生から学んだ取っ手修復の技術を @tomo_827_
Tomoko先生と継ごう会で復習を兼ねて実践しました)

注ぎ口のカケも、そっと向きを合わせて
静かに形を整えるように。

最後に取りかかったのは、蓋の割れと欠け。
歪みが大きく難しい箇所でしたが、
仕上げに浮かび上がった金のラインが
草花が咲くような景色となって
器にふたたび “物語”が戻ってきたようでした𓂃𓂂ꕤ*.゚

三ヶ所すべての修復に向き合うという
難易度の高い工程でしたが、
いまの自分の技術を確かめるように、
ひとつひとつ、丁寧に、息をととのえて。

パーツがピタリと噛み合ったときの安堵、
金のラインが器の景色にすっとなじんでいく瞬間。
そして、修復を終えて
手の中にふたたび戻ってきた器のぬくもり。

「モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜」は
ただ器を直す技術ではなく、
“自分と器とが向き合う時間”でもあるのだと
あらためて実感した時間でした𓂃𓈒𓏸

次回の継ごう会は9月に予定してます^^*

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

《モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜とは?》

☑ 漆を使わない、新しい器の修復技術
☑ wGlue®ひとつで完成する安心&簡単設計
☑ 初めての方でも始めやすい
☑ 実用性と美しさを兼ね備えた仕上がり
☑ 講師を目指せる認定講座もあります!

器とともに、あなた自身の時間も整える──
そんな静かな贅沢を、ぜひ体験してみませんか?

器の修復のご依頼もお気軽にお問い合わせください^^*

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

📍福岡/熊本
𓇬 少人数制(2名まで)
𓇬 所要時間 90分/4,950円(税込)

\レッスンご予約は/
→ @gluetsugi_maki プロフィールリンク「レッスンご予約はこちら」から✧
またはDMでもお気軽に☺️

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

✴︎ 認定講師講座にご興味のある方へ ✴︎
体験レッスンからスタートし、資格取得までしっかりサポートいたします。
あなたの手で、“大切なものを継ぐ”しあわせを𓍯

─────────────
《モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜》 @modernkintsugi
《日本グルーデコ協会》 @japan_gluedeco_association
─────────────

#グルー継ぎ
#器の修理承ります
#グルー継ぎ講師福岡
#サスティナブルな暮らし
#継ごう会