インフォメーション
- 2025-08(7)
- 2025-07(6)
- 2025-06(12)
- 2025-05(10)
- 2025-04(2)
- 2025-03(11)
- 2025-02(4)
- 2025-01(5)
- 2024-12(4)
- 2024-11(2)
- 2024-10(6)
- 2024-07(2)
- 2024-06(8)
- 2024-05(7)
- 2024-04(8)
- 2024-03(6)
- 2024-02(7)
- 2024-01(2)
- 2023-12(8)
- 2023-11(5)
- 2023-10(6)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-06(5)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(7)
- 2023-02(8)
- 2023-01(5)
- 2022-12(6)
- 2022-11(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(3)
- 2022-08(6)
- 2022-07(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(2)
- 2022-02(2)
モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜 「螺鈿グルー継ぎ®」

日本グルーデコ協会 @japan_gluedeco_association
大阪本部にて玄兎様(山岡理事)より
「螺鈿グルー継ぎ」受講させていただきました。
螺鈿グルー継ぎとは
グルー継ぎした箇所を貝柄で装飾することです。
グルー継ぎと伝統的な装飾技法が合わさり
こんなに美しい景色が広がります❁⃘*.゚
インスタで螺鈿グルー継ぎの投稿を見た時から螺鈿の美しさに魅了され.⋆⟡
念願叶って受講することができました。
大阪までレッスンに通うのはなかなか難しいですが、今回プライベートレッスンにて
「ヒビの修復、螺鈿グルー継ぎ」を受講できましたので
福岡の先生方にもご伝授できたらと思っております。
実は、この日はトラブルがあり💦
飛行機の時間もあったので綺麗な形で仕上げることができませんでしたが、
しっかりとご指導いただいたので!
自宅で復習できるように材料を分けて下さり
帰ってから復習しました。
この写真は自宅で継いだ螺鈿グルー継ぎのお皿です。
玄兎様に写真を送り確認していただき
OKいただきました。
玄兎様貴重なレッスンをありがとうございました。
この日のお皿もルーターでwGlueを剥がし螺鈿グルー継ぎしました。
より素敵な景色が⟡.·*.
次の投稿で見てただけたら嬉しいです。
大阪までビュンっと飛んで行きたい…
どこでもドアがほしい。。。
(みんなですよね🤭)
またプライベートレッスン受講に行きますのでよろしくお願い致します。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
割れたり欠けたりした大切な器を甦らせる
漆を使わない新しい修復技術がグルー継ぎです⟡.·*.
(金継ぎではありません)
修復技術だけでなく、魅力あるアートにもなるグルー継ぎ。
地球に優しい活動サスティナブルな暮らしを
グルー継ぎを通して広めていきたいと思っています。
思い出の器をグルー継ぎで修復しませんか。
お気軽に体験にいらして下さい。
《モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜》
@modernkintsugi
《日本グルーデコ協会》
@japan_gluedeco_association
ジョリマキはグルーデコ認定講師、グルー継ぎ講師です。
グルー継ぎは、金継ぎとは全く違う修復方法です。
漆を一切使わず、使用する材料は身体にも地球に優しい
安心安全な接着剤「wGlue」ひとつだけ!
とてもシンプルな作業で修復できます。
体験レッスン・グルー継ぎ認定講師講座の申し込み、ご相談等は
プロフィール欄の🔗↓
「レッスンご予約はコチラ」から
またはDMにてお問い合わせ下さい。
JEUGIAカルチャー木の葉モール橋本では
毎月第一木曜日 10:30~ 11:45
体験 1日講座・本講座 行ってます。
お申し込みはプロフィール欄の🔗↓
「JEUGIAカルチャー木の葉モール橋本」
よりお願いいたします。
#グルー継ぎ
#グルー継ぎ講師福岡
#モダン金継ぎ
#モダン金継ぎグルー継ぎ
#螺鈿
#螺鈿グルー継ぎ
#サスティナブルな暮らし
#現代金継ぎ