インフォメーション
- 2025-08(7)
- 2025-07(6)
- 2025-06(12)
- 2025-05(10)
- 2025-04(2)
- 2025-03(11)
- 2025-02(4)
- 2025-01(5)
- 2024-12(4)
- 2024-11(2)
- 2024-10(6)
- 2024-07(2)
- 2024-06(8)
- 2024-05(7)
- 2024-04(8)
- 2024-03(6)
- 2024-02(7)
- 2024-01(2)
- 2023-12(8)
- 2023-11(5)
- 2023-10(6)
- 2023-09(1)
- 2023-08(1)
- 2023-07(3)
- 2023-06(5)
- 2023-05(2)
- 2023-04(2)
- 2023-03(7)
- 2023-02(8)
- 2023-01(5)
- 2022-12(6)
- 2022-11(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(3)
- 2022-08(6)
- 2022-07(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(2)
- 2022-02(2)
モダン金継ぎ〜グルー継ぎ〜

一度継いだ器を落としてしまい
バラバラに割れてしまいました。
でも、大丈夫☝️
グルー継ぎなら何度も継ぐことができます。
この器は、
@japan_gluedeco_association
JGA大阪本部にて
@dignity.jp玄兎氏より立ち上げのレッスンを受講した時の器です。
3つに割れた器を修復したものがバラバラに😥
でも!大丈夫☝️(何度も言います(笑))
wGlue®ってスゴいんです☝️
バラバラになった器をよく見ると
前回継いだ箇所は全く割れてませんでした。
wGlue®の強度はスゴい!!
こんなに素敵な器に甦りました❁⃘*.゚
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
割れたり欠けたりした大切な器を甦らせる
漆を使わない新しい修復技術がグルー継ぎです⟡.·*.
(金継ぎではありません)
修復技術だけでなく、魅力あるアートにもなるグルー継ぎ。
地球に優しい活動サスティナブルな暮らしを
グルー継ぎを通して広めていきたいと思っています。
思い出の器をグルー継ぎで修復しませんか。
お気軽に体験にいらして下さい。
《モダン金継ぎ〜グルー継ぎ®〜》
@modernkintsugi
《日本グルーデコ協会》
@japan_gluedeco_association
ジョリマキはグルーデコ認定講師、グルー継ぎ講師です。
グルー継ぎは、金継ぎとは全く違う修復方法です。
漆を一切使わず、使用する材料は身体にも地球に優しい
安心安全な接着剤「wGlue」ひとつだけ!
とてもシンプルな作業で修復できます。
体験レッスン・グルー継ぎ認定講師講座の申し込み、ご相談等は
プロフィール欄の🔗↓
「レッスンご予約はコチラ」から
またはDMにてお問い合わせ下さい。
JEUGIAカルチャー木の葉モール橋本では
毎月第一木曜日 10:30~ 11:45
体験 1日講座・本講座 行ってます。
お申し込みはプロフィール欄の🔗↓
「JEUGIAカルチャー木の葉モール橋本」
よりお願いいたします。
#グルー継ぎ
#モダン金継ぎグルー継ぎ
#グルー継ぎ講師福岡
#器の修復
#大人の習い事